MENU
カテゴリー: 勉強について
英語長文が苦手なキミへ:「読めない理由」は実はとてもシンプル!のサムネイル

英語長文が苦手なキミへ:「読めない理由」は実はとてもシンプル!

2025年07月31日

「先生、長文が読めません…」 このセリフ、毎年必ず聞きます。いや、もはや“季節の風物詩”です。 でも、よくよく話を聞いてみると、読めない理由はとてもシンプルなんです。それは―― 「単語と文法を知らない...

わかってる?「現在完了(継続)と現在完了進行形の主な違い」のサムネイル

わかってる?「現在完了(継続)と現在完了進行形の主な違い」

2025年07月16日

今回は、質問の多い「現在完了形(継続用法)と現在完了進行形」の違いと特徴について、話したいと思います。 しっかりと整理し、マスターしていきましょう。 現在完了(継続)とは 現在完了(継続)は、「hav...

成績が伸びない…と感じたときに読む話のサムネイル

成績が伸びない…と感じたときに読む話

2025年07月13日

― 踊り場は「停滞」じゃなく「助走の場」 ― 学習塾で長年教えていると、「頑張っているのに、成績が伸びません…」という声を聞くことがあります。 それはとてもつらい時期。でも、そんな時こそ知っておいてほ...

さあ、君は何点取れる?のサムネイル

さあ、君は何点取れる?

2025年07月13日

『間違いやすい計算問題・10問』 多くの中学生が、ミスしやすい問題10問。基本計算問題ばかりです。挑戦しよう! 問題 問題 ①〜⑧を計算し,⑨,⑩の方程式を解きなさい。 ① \( (-3)^2 -\ ...

「まだ“なんとなく勉強”してるの?」– 伸びる子がやってる3つの勉強習慣のサムネイル

「まだ“なんとなく勉強”してるの?」– 伸びる子がやってる3つの勉強習慣

2025年07月08日

「えー、めんどくさい」 「覚えたつもりだったのに、テストで出てこなかった」 「やったのに点が取れない…」 「先生、どうしてあの子は成績が上がったんですか?」 これは、保護者からも、生徒本人からもよく聞...

模試は「テスト」じゃない!未来を変える「伸びしろ発見器」のサムネイル

模試は「テスト」じゃない!未来を変える「伸びしろ発見器」

2025年07月03日

こんな声を何度か耳にしたことがあります。・・・保護者の方から「先生、うちの子、この前の模試、全然ダメだったんです…」なんて、しょんぼりした声。生徒も生徒で、「模試、めんどくさい…」とぶつぶつ。でもね、...

テスト後が「本当の学びの始まり」。あなたの成長はココから加速する!のサムネイル

テスト後が「本当の学びの始まり」。あなたの成長はココから加速する!

2025年06月26日

テストお疲れ様でした! 解放感に浸っている人も、結果にドキドキしている人もいるかもしれませんね。 テストが終わると「ふぅ、これで一段落!」と思うのが普通ですが、実はここからがあなたの成長にとって本当に...

[中学生の英文法]高校入試英語出題問題のサムネイル

[中学生の英文法]高校入試英語出題問題

2025年06月22日

高校入試によく出る英語の単元は? 1.1 リスニング問題 1.2 対話文読解 1.3 文法・語彙 1.4 長文問題 1.5 英作文問題     英語のリスニング問題 リスニング問題...

覚えるのが苦手??のサムネイル

覚えるのが苦手??

2022年07月05日

社会が覚えるのが苦手、理科も! という生徒さんも多くいますが、 これを聞いて、「うちの子は記憶が苦手で・・」と受け取らないようにしましょう。 単純に、勉強不足です。 時間をかけて勉強していれば、イヤで...

中3-夏休みが勝負の理由のサムネイル

中3-夏休みが勝負の理由

2022年06月30日

一昨年の新型コロナによる影響や昨年度から実施されている新学習指導要領、これら2つの大きな影響で中学生を取り巻く環境が大きく様変わりしています。 現場で指導していて感じるのは、厳しい言い方になりますが、...

勉強法のサムネイル

勉強法

2022年06月27日

さて、よく中学生や保護者の人から言われるのは、 「勉強のコツって何ですか?」とか 「うちの子、勉強の方法が良く分かってないみたいで・・・」とか。 勉強の方法で最強な方法はただ一つだ。 それは 「できな...

新中1、今必要なことのサムネイル

新中1、今必要なこと

2022年06月24日

新中1に今の時期必要なことは、 しっかりとした「勉強」を頑張らせることだ。 宿題のような作業ではなく、ちゃんと理解したり、覚えたりする「勉強」を しっかりと「がんばる」という経験を積ませること。 小学...